あけましておめでとうございます!
年末年始セール第二弾でございます!
こちらも前回の鬼ノ城跡と同じように半年以上前の話です笑
場所は広島市の東にある東広島市です。(まんまですね)
古墳といえばちょっと離れた所にあったり、町中にあっても木々に覆われているイメージがあります。
ですが今回訪れた三ツ城古墳は違います!
地図のように普通に町中にあります!
そして
このように公園として整備されており古墳本来に近い姿を見ることができます!
後ろにビルが見えるので町中というのが分かると思います!
町中とあって子ども連れがとても多かったです。
こんなに賑わっている古墳は初めてです笑
下から見るとこんな感じです!
そして登って上から見るとこんな感じです!
上からは埋葬施設を見ることができます。
他にも様々な埴輪があって面白いです。
兜型の埴輪や
鶏の埴輪、
馬の埴輪、
牛?猪?らしき埴輪など見てて飽きません。
駐車場もあるのでアクセスは良いですが駐車場台数は多くはないので混雑時は注意ですね。
僕もしばらく停めれずグルグルしてました笑
とはいえ良いスポットでした!
これで終わりなんですがもう一箇所スポットを紹介したいと思います。
それは同じ東広島市にあり登録文化財でもある時報塔です!
どうですか!
中々趣のある塔です!
塔のそれぞれの面には『時は金』『時間節約』など時間に関する用語が書かれています。
ふむふむ四面あるので後ろにも時間に関する用語が書いてありそうですね。
どれどれ・・
ないんかい!!
三ツ城古墳 〒739-0025 広島県東広島市西条中央7丁目24 https://goo.gl/maps/BzJ95mmixsqD5X5T8
登録文化財 時報塔 〒739-0269 広島県東広島市志和町志和堀956−3 付近 082-420-0977 https://goo.gl/maps/3gPWM1YsKxHsrCvQA